冷凍うどんのことなら四日市の堀製麺にお任せください。三重県産の小麦を使い、感動できる麺をお届けします
麺太郎1堀製麺
麺についてのご相談ページメニュートップページへこだわり商品へ当社の実績へ会社案内へお問合せフォームへ製麺Q&A 忍術生ラーメンの新聞記事

【堀製麺は
    ココが違う!】

・冷凍麺、冷凍うどん各種!
・御社・貴店だけのオリジナ
ル冷凍うどんを作ります!
・小ロット(300食)から受注
・小口配送(配送ルート内)
・1日2万食の信用
・50年の歴史と信用・信頼
・お店のスープに最適な製麺
 でご提案
・発想豊かな麺の開発力
・徹底された衛生管理
 トップページ > 工場直販
工場直販



冷 し 中 華 

堀製麺の堀です。
217回工場直販便りをお伝えいたします。

猛暑・酷暑・災害級の夏本番になりました。
本当に春と秋が短くなりましたね。
クーラーなしでは生活できない暑―い毎日です。
皆さま 健康第一に考え、電気料金をケチらずクーラーをつけて
快適に過ごすことをお勧めします。
私事ではございますが、7月の誕生日を迎えまして65歳になりました。
亡き父は42年の人生でしたが、
65年の人生を健康で迎える事ができましたのも、
周りの皆様のおかげだと日々感謝しております。
日々 年金の話など聞きますと高齢者になったことを自覚させられます。
まだまだ若い時と同じように感じていますが、
自分自身の考え方に固執せず 周りの人たちの声を敏感に感じて
取り入れるように努力し、いつの間にかの老害にならないように
気をつけて歳を重ねていきたいと思っております。
 さて、7月初旬に一週間 大阪万博関西パビリオンにて
三重バザールに出展いたしました。
事前情報にてシーズンパスを購入された方々は 
スタンプ帳を持参し各パビリオンにてスタンプ収集が必須になっている
との事を知り 伊勢うどんスタンプを作り持参したところ、
スタンプ目的でパビリオンに1日600人の集客に成功しました。
来館ついでに伊勢うどん等を購入していただくという販売が功を奏し 
忙しい毎日でしたが喜ばしい毎日を過ごすことができました。

今回のお買い得商品
今月のお買い得商品は『冷し中華4食』です。
プチ試食も行います。
暑―い夏には さっぱりとした冷し中華は最適です。
3~4年ほど前に 以前の麺からリニューアルし 
よりモチモチつるつる感を追い求めて新規開発した冷し中華麺となっております。
この麺を追い求めてわざわざ足をお運びいただくリピーターの方々も
増えた人気商品です。是非 お買い求めください。

  8月の工場直販おすすめ



冷し中華





新商品発売
「伊勢焼きうどん」

先月新発売をいたしました
「伊勢焼きうどん」ですが、
8月もプチ試食を行います。
「たまり醤油」のたれで焼き上げた
香ばしい焼うどんをぜひお召し上がりください。

商品リニューアルのお知らせ

🔴中国料理大笑 
四川風白胡麻担々麺
🔴中国料理大笑 
四川風汁なし担々麺

新しいパッケージに
生まれ変わりました。




【お知らせ】
平日 8時半~16半時 
前日にお電話にてご予約いただければ
直販のお値段にて販売させて頂いております。
お気軽に2F 事務所にお越しください。
(予約しなくとも購入可能商品もございます。お問い合わせを)

ご予約をお待ちしています。
お電話番号は 059(321)0655 
FAX番号は 059(321)1575 です。

「お願い」
工場直販に車でお越しになるお客様は、安全運転でお願いします。
特に速度超過には十分に注意してお越し下さい。
   
  自動販売機 24時間 販売しています!!




また、ご遠方の方々には
QRコードを作成しました。ご活用下さい。
堀製麺のインターネットショッピングサイトを
開店しました!                             horimen.stores.jp
是非、一度スキャンして遊びに来てください♪

 ℡・Fax 工場直販予約は、木曜日までに頂くと助かります。
最近 商品の欠品にてご迷惑をおかけしております。ご協力をお願いします。

●注文書を作りました。予約等にご利用ください。

   <<<商品一覧・注文書はここから>>>

■日時・場所

日時 令和7年 8月  9日(土)  8:30~11:30
場所 堀製麺(四日市市北小松町1746-2)
●次回開催予定 令和7年 9月 13日(土) 8:30~11:30

■主な商品

まるごと伊勢うどん/伊勢うどん/生そば/焼きそば/生きしめん
ザ・正油らーめん/はなまるうどん/カレーうどん/平打焼きそば/つけ麺
まぜ麺/昔ながらの中華そば/各種冷凍麺/オリジナルラーメン

■会場地図

アクセスマップ

■開催予定日のお知らせ

9月13日、10月11日、11月8日、12月13日
 ※開催日は、基本第2土曜日 (開催日を変更する場合もあります) 
index